街道をゆく(9)新装版 信州佐久平みち、潟のみちほか (朝日文庫) [ 司馬遼太郎 ]
信州佐久平みち、潟のみちほか 朝日文庫 司馬遼太郎 朝日新聞出版カイドウ オ ユク シバ,リョウタロウ 発行年月:2008年10月 予約締切日:2008年10月23日 ページ数:357, サイズ:文庫 ISBN:9784022644541 司馬遼太郎(シバリョウタロウ) 1923年、大阪府生まれ。
大阪外事専門学校(現・大阪大学外国語学部)蒙古科卒業。
60年、『梟の城』で直木賞受賞。
75年、芸術院恩賜賞受賞。
93年、文化勲章受章。
96年。
死去。
主な作品に『国盗り物語』(菊池寛賞)、『世に棲む日日』(吉川英治文学賞)、『ひとびとの跫音』(読売文学賞)、『韃靼疾風録』(大佛次郎賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 潟のみち(渟足柵と亀田郷/佐久間象山の詩 ほか)/播州揖保川・室津みち(播州門徒/底つ磐根 ほか)/高野山みち(真田庵/政所・慈尊院 ほか)/ 信州佐久平みち(しなの木と坂/上田の六文銭 ほか) 死にもの狂いの努力で湛水地を美田に変えてきた地が、政治絡みの投機対象になっている皮肉を目撃することになった「潟のみち」。
そして「信州佐久平みち」では旅のさなか、日本を土建国家に染め上げた前首相逮捕さるの報に接する。
ほかに、古さびた湊に平家の昔の殷賑をしのぶ「播州揖保川・室津みち」、山上の一大宗教都市を訪ねる「高野山みち」を収める。
本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 人文・思想・社会 文学 その他 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会
- 商品価格:756円
- レビュー件数:4件
- レビュー平均:4.25(5点満点)
街道 関連ツイート
●録画終了:テレビ朝日 2018/5/7 21:48 ~ 21:54 録画終了 Drops:0 Scrambles:0 世界の街道をゆく[字]
@seisatorec 2018/05/07 21:54
浅暮三文さんの「ダブ(エ)ストン街道」の解説を石田衣良さんがやっているんだけど「文章で世界を構築していく」という世界観は浅暮さんの非凡な才能を表しているんだよね。どんな序文からも世界を造れる。「ラストホープ」も名作だけど浅暮さんは天才よ。国語の教科書にものったしね。
@frock01 2018/05/07 21:38
RT @wolfmuzzle1: ①宮城県気仙沼市東中才の興福寺を訪れた。庭園や参道の杉の巨木が立派なお寺。北方の綱木峠のお堂におられる綱木地蔵を里の人々が楽にお参りする為に当寺に代わりの地蔵が安置されている。むかし綱木峠が内陸の町と三陸の海の町を結ぶ主要な街道の一部だったころ…
@yurai_uchida 2018/05/07 21:25